96
331
プログラム

※定員に達した為受付終了します※ 能登の復興にむけた食堂の手伝いボランティア!

place能登エリア
event_note5日以上滞在できる方随時募集(お申込み後、できる限りご都合の良い日程で調整します)
このプログラムは終了しました

※定員に達した為受付終了します※

令和6年能登半島地震で店舗が被災して営業が出来ない珠洲の飲食店4店舗が合同会社「すずキッチン」を設立、仮設店舗で飲食店とお弁当の工場を開業。
被災地域の方々、ボランティアの方、復興に携わる工事関係の方の食事を提供するお店として2年間の営業を予定しています。そのお店「すずなり食堂」の調理補助、配膳、掃除などをお手伝いいただき、震災復興の現場を肌で感じていただきます。

そこで今回、能登の復興に向けて新たに開業したお店をお手伝いするプログラムを用意しました!能登の現状や復興に向けて頑張っている人と触れ合って地域の復興支援に参加いただく貴重な機会です。
みなさまのご参加ぜひお待ちしております!

プログラム内容

プログラム内容
テーマ
復興にむけた食堂のお手伝いのボランティア
開催日時
2024年9月6日~2025年3月31日のうち、5日以上滞在できる方随時募集(お申込み後、できる限りご都合の良い日程で調整します)
※2024/12/26~1/6まで年末年始のお休みなので受入不可です。
ボランティア内容
11:00~15:00ぐらいまでの1日4時間~5時間程度「すずキッチン」での調理補助、配膳、掃除のお手伝いになります。
ガイド
坂本 信子さん(合同会社すずキッチン、古民家レストラン典座 女将)
費用
現地までの交通費などは各自負担となります。
※宿泊費無料、3食付き
定員
3名
免許・資格
普通運転免許
問い合わせ先
いしかわステイサポート事業事務局(株式会社カラフルカンパニー内)
Mail: wh@colorfulcompany.co.jp

ガイド情報

坂本 信子さん(合同会社 すずキッチン、古民家レストラン典座 女将)

古民家レストラン典座 女将。合同会社珠洲キッチン代表取締役。令和6年能登半島地震で店舗が被災して営業が出来ない珠洲の飲食店4店舗が合同会社「すずキッチン」を設立、仮設店舗で飲食店とお弁当の工場を開業。

宿泊先・アクセス

お手伝い場所
すずキッチン
石川県珠洲市野々江町シの部15(道の駅すずなり となり)
宿泊先
古民家レストラン典座
※基本個室です。ただし、同性の場合相部屋になる可能性があります。
※滞在中に必要な生活用品は各自で用意をお願いします。
集合場所
最寄りバス停
※詳細については別途坂本さんと決めて頂くかたちになります。

お申し込みについて

プログラムを探す