いしかわトライアルステイとは?
お知らせ
働くところ
イベント
参加者の声
説明会情報
その他
石川県ってどんなところ?
フォトジェニック イシカワ
FAQ
お問い合わせ
参加募集要項
受入企業等の募集について
SKIP
-->
SCROLL
お知らせ
News
いしかわトライアルステイとは?
WHAT'S TRIAL STAY?
住
ん
で
、
働
い
て
、
シ
ェ
ア
し
て
、
楽
し
も
う
。
石川県内に一定期間滞在し、
企業や農家などで観光業や農業に携わります。
働き、収入を得ながら地域のイベントなどへも参加し、
地域の人たちとの交流を通じて、
石川での暮らしを体験してもらう制度です。
石川県だから
体験できること
県都金沢周辺、北部の能登、南部の加賀と、それぞれ特徴を持った3つの地域からなっています。金沢は、加賀百万石の歴史・文化が人々の暮らしに息づき、賑わいある町並み。能登は、全国で初めて世界農業遺産に認定された豊かな里山里海で、農林水産業をはじめ人々のなりわいや暮らしが息づいています。加賀は、全国有数の加賀温泉郷やものづくり産業、日本3名山白山の豊かな自然があります。働いて、住んで、交流イベントで楽しんで、それぞれのエリアでまったく違う魅力に触れる、興味深い体験ができます。
観光地での
おもてなし体験
平成27年3月に北陸新幹線が金沢まで開通!首都圏と2時間半で直結し、金沢だけでなく県内全域に、国内外から多くの観光客が訪れています。平成27年の首都圏からの観光入込客数は、開業前のなんと約2倍!欧米豪やアジアからの、外国人旅行者もどんどん増えています。そんな石川県で国内外のお客様のおもてなしを体験してみませんか?
石川を知る
体験・交流イベント
美しい農村景観が残っている地区での景観保全のお手伝いや能登の夏の目玉となる「能登大祭」のお手伝い、地元住民と一緒に神輿を担ぐお祭りのお手伝いなどを体験できます。いずれも都会では経験できないこと。石川県全体を体感してください。
働くところ
Company
イベント
Event
参加者の声
Voice
Vol. 74
新井 圭吾さん(令和5年8月参加)
加賀屋「虹と海」「あえの風」
日常生活では得ることのできない体験ができました!
Vol. 73
伊藤 耕希さん(令和5年8月参加)
山中温泉 花紫
高級旅館のおもてなし、ホスピタリティを学び自ら考えることができました!
Vol. 72
宮所 由季さん(令和5年8月参加)
RyokanCafeお花見久兵衛
地方へ就職したらこんな感じなのかなと味わう事ができました!
お問い合わせ
Contact
を
体験しよう。
参加者向けお申し込みフォーム
エントリーはこちらから
Webサイトからのお問い合わせ
お問い合わせはこちらから
電話のお問い合わせ
いしかわステイサポート事務局
050ー1864ー3072
対応時間:平日午前10時~午後5時まで
参加の流れ
1
長期滞在コースの内容をチェック
2
お申し込みフォームからエントリー
3
企業とのマッチング
※希望の企業で必ず働けるわけではありません
4
決定!
企業とマッチング後にご連絡します。
2023年度 参加募集要項
実施期間
2023年6月~2024年3月(随時、左記のうち7日間~30日間)
参加応募
希望者は注意事項を確認の上お申込フォームに必要事項を入力の上、応募してください
雇用契約
申込者が多数の場合は抽選を行う場合があります
その他
参加者は、「いしかわステイ魅力発見隊」の隊員に任命(登録)させていただきます
いしかわステイサポート事業(ふるさとワーキングホリデー)事務局
運営/株式会社カラフルカンパニー
050ー1864ー3072
wh@colorfulcompany.co.jp
プライバシーポリシー
いしかわトライアルステイとは?
お知らせ
働くところ
交流イベント
参加者の声
説明会情報
よくある質問
石川県ってどんなところ?
フォトジェニック イシカワ
お問い合わせ
参加募集要項
受入企業等の募集について
いしかわワーホリをフォロー
Facebook
Instagram
Twitter
Webでエントリー