いしかわステイサポートとは?
観光では体験できない
地域の魅力を発見
石川県内に一定期間滞在し、地域の企業や農家で働いたり、地元のお祭りやイベントのボランティアをしながら、石川県の暮らしを体験していただくサポートプログラムです。
関わり方で選べる
2つの滞在コース!
「長期滞在(いしかわトライアルステイ)コース」と「短期滞在(いしかわ地域活動ステイ)コース」の2つのコースから、自身のスタイルに合わせて選択することができます。

地元の魅力が詰まった
ワクワクな毎日を体験!
海と山に囲まれた石川県の豊かな自然を堪能したり、地域に根付く様々な文化に触れることができます。地域の人々との交流も魅力の1つです。
滞在するなら、あなたはどっち派?
長期滞在コース
or
短期滞在コース
じっくり派のあなたには・・・ 県内企業などで働きながら、じっくり時間をかけて石川暮らしを味わっていただく長期滞在コース
サクッと派のあなたには・・・ 週末などの短期間にボランティア活動などに参加しながら、石川の様子を手軽にサクッと探っていただく短期滞在コース
長期滞在コース いしかわトライアルステイ
石川県内に一定期間(1週間~1か月程度)滞在し、温泉旅館や農家などで就労し、接客や農作業に携わっていただきます!働いて収入を得ながら、地域のイベントなどに参加することを通じて、石川での暮らしを体験するコースです。
- 長期滞在なら石川県をじっくりと味わえる
- 地域性とバラエティに富んだお仕事体験
- 地元民との体験・交流イベントも豊富
短期滞在コース いしかわ地域活動ステイ
石川県内に短期間(2~3日)滞在し、お祭りやイベント、農作業のお手伝いなどのボランティアに携わっていただきます!地域の人たちと一緒に活動することを通じて、石川での暮らしを体験するコースです。
- 忙しい人でも気軽に楽しく参加できる
- 興味に合わせて選べるボランティア体験
- 複数回にわたってのリピート参加も歓迎
まずはここから!
オンライン プログラム
新型コロナウイルス感染症の影響等により、地域を訪れることが難しいという方におすすめなのが、オンラインプログラムです。
ウェブ会議システムを活用して、地域住民やコーディネーターから地域の魅力情報や課題の説明を受けたり、地域住民を含む参加者で地域課題の解決策を話し合ったりと、オンラインで地域と繋がっていただけます!

オンラインプログラム
【長期滞在コース説明会vol1】「加賀の歴史のある温泉旅館から始まった移住ものがたり」

オンラインプログラム
金沢・能登での農ある暮らし-農業を通じた地域活性化-

オンラインプログラム
能登の魅力を生かした起業・事業承継~半島地域に移住した若者のライフスタイル~

オンラインプログラム
「金沢×京都」ふたつの町並みの中での暮らし

オンラインプログラム
休耕田に集まる人々~地域住民が作り出す集客スポットの取り組み~

オンラインプログラム
苔の里「日用町」の美しい里山を後世に残す取組みを知る

オンラインプログラム
地域資源「石」「岩」に着目した住民発信型のユニークな取組

オンラインプログラム
さいはてのゲストハウスからの挑戦

オンラインプログラム
白山一里野地区を盛り上げよう~山麓に吹く新しい風~

オンラインプログラム
エコツアーを通じた移住促進 ~能登町をフィールドにした交流体験プログラムづくり~

オンラインプログラム
地域の後継者づくりへの取組~限界集落東谷地区大土町の維持・存続に向けて~

オンラインプログラム
Re:たかしなプロジェクト「地域運営型交流拠点」カフェの開設に向けて
お問い合わせ
「長期滞在コース」、「短期滞在コース」、「オンラインプログラム」といった様々なプログラムをご用意しております!
まずはお気軽にお問い合わせください。
※コースのオンライン説明会や参加者同士のオンライン交流会も予定しております!
Webでお問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
電話でお問い合わせ
対応時間:平日午前10時~午後5時まで